この記事では郵便局限定のムーミングッズについて、販売店舗や商品ラインナップ、購入方法まで詳しくご紹介します。可愛いムーミングッズを手に入れたいけれど、どこで買えるのかわからない…そんな方も多いのではないでしょうか。
2025年1月17日から新シリーズが全国約5,000の郵便局で販売開始となります。ショルダー付きバッグやシェルポーチなど、実用的でデザイン性の高いアイテムが勢揃い。店頭での購入はもちろん、ネットショップでも深夜0時15分から購入可能です。
北欧テイストの落ち着いたデザインと日常使いしやすい機能性を兼ね備えた商品ばかりなので、ムーミンファンだけでなく、おしゃれな雑貨好きの方にもおすすめ。この記事を読めば、欲しい商品を確実に手に入れるためのポイントがすべてわかります。
取り扱い店舗
郵便局限定のムーミングッズは全国の郵便局で販売されているんです。2025年1月17日から販売開始となる最新シリーズは、全国約5,000の郵便局で取り扱われる予定なんですよ。
これだけの広範囲での展開なのできっとみなさんのお近くの郵便局でも可愛らしいムーミングッズに出会えるはずです。
過去のシリーズを振り返ってみると、販売店舗数には変動があったようです。2024年3月1日から販売開始された商品も全国約5,000の郵便局で取り扱われていました。
一方、2023年2月に発売されたシリーズは全国約4,000の郵便局での取り扱いでした。こんな感じでシリーズによって取り扱い店舗数が変わることがありますが、おおむね4,000〜5,000店舗程度の郵便局で購入可能となっているんです。
具体的な取り扱い郵便局について知りたい場合は各シリーズの発売時に公開される販売局一覧をチェックすることができます。一例を挙げると、2024年3月1日発売のシリーズについては、以下のURLで販売局一覧が公開されています。
https://info.jp-ts.jp/Syohin_Msg/upload/master/219/list(muumin)_20240226.pdf
この一覧をチェックしておけばお住まいの地域や近くの郵便局で取り扱いがあるかどうかを事前に把握できて便利ですよ。
オンラインでの購入
実店舗での購入以外にも「郵便局のネットショップ」でもムーミングッズを手に入れることができるんです。
ネットショップでの販売は通常、実店舗での販売開始と同じ日の午前0時15分からスタートします。ネットショップを利用する際は、以下の点に気をつける必要があります。
- インターネット会員登録(無料)が必要です
- 商品価格のほかに別途送料がかかります
ネットショップのURLは以下の通りです。
https://www.shop.post.japanpost.jp/shop/a/apress51689
商品ラインナップ
郵便局限定のムーミングッズはシリーズごとに異なるデザインやアイテムが展開されているんです。最新の2025年1月17日発売予定のシリーズでは、以下の5アイテムが販売されます。
個人的にはどれも使い勝手が良さそうで魅力的だと感じています。
- ショルダー付きバッグ(1,760円税込)
- シェルポーチ
- 通帳ケース(2種類)
- ペンスタンド
こちらの商品は「ムーミン」「リトルミイ」「スナフキン」をメインキャラクターとし、お花や手紙をモチーフにしたあたたかみのあるデザインが特徴となっています。
過去のシリーズでは以下のようなアイテムも販売されていました。
- エコバッグ(1,210円税込)
- マルチケース(950円税込)
- チャーム付きラバーキーホルダー(880円税込)
- ジッパーバッグ付きメモ(770円税込)
- メモスタンド(1,430円税込)
こういった商品は北欧らしいパターン柄を基調にしたデザインで、新生活にぴったりの実用的なアイテムとして多くの人に愛されています。
さらに、2023年2月に発売されたシリーズでは以下のようなアイテムがラインナップされていました。
- トートバッグ(1,760円税込)
- バッグインポーチ(1,380円税込)
- 封筒型ミニケース(880円税込)
こんな風に各シリーズで異なるアイテムが展開されているので、コレクションとしても楽しめるんです。かわいいだけじゃない実用性の高さも魅力的ですよね。
販売期間と数量
郵便局限定のムーミングッズは基本的に数量限定での販売となっています。人気商品はあっという間に売り切れてしまうことも。具体的な販売期間は明示されていませんが、在庫がなくなり次第終了となるケースが多いようです。
オンラインショップでの販売は、発売日の午前0時15分から開始されることが多いんです。ですから、人気商品を確実に手に入れたい場合は発売日の深夜に購入手続きを行うのがおすすめです。早い者勝ちですからね!
商品の特徴
郵便局限定のムーミングッズは単なるキャラクターグッズとは一味違います。日常生活で実用的に使えるアイテムが豊富なんです。一例を挙げると、最新シリーズのショルダー付きバッグには、素敵な特徴がたくさんあります。
- ちょっとしたお出かけに便利なサイズ感
- サイドの総柄がアクセントに
- ショルダーは付け外し可能で、シーンに合わせて使える優れもの
- 口には閉じられるボタンフックが付いていて安心
加えて、過去のシリーズで販売されたエコバッグも、とても便利な特徴を備えていました。
- 持ち手を引っ張り出して使用できる工夫
- コンパクトに折り畳めて、持ち運びラクラク
- お買い物だけでなく、レジャーや旅行のお供にもぴったり
このようなデザイン性と実用性を兼ね備えた商品が多いので、ムーミンが好きな人だけでなく、幅広い層から支持を集めているんです。
販売の背景
郵便局でのムーミングッズの販売は2021年1月からスタートしたんです。最初は全国約4,000の郵便局での取り扱いでしたが、徐々に規模を拡大し、今では約5,000もの郵便局で購入できるようになりました。すごい成長ですよね!
この素敵な販売プロジェクトは株式会社レッグスが製造販売を担当し、株式会社郵便局物販サービスが販売を行っています。
さらに、ムーミンのライセンスは株式会社ライツ・アンド・ブランズが管理しており、こういった企業が力を合わせて郵便局限定のムーミングッズを展開しているんです。
他のキャラクターグッズとの比較
郵便局ではムーミン以外にもかわいいキャラクターグッズがたくさん販売されています。以下のようなキャラクターたちの商品を見かけることができますよ。
- ディズニーキャラクター
- ミッフィー
- すみっコぐらし
- リラックマ
- ドラえもん
- スヌーピー
- ハローキティ
- となりのトトロ
そんな中でもムーミングッズは北欧テイストのデザインや、大人向けの落ち着いたカラーリングが特徴的なんです。そして何より、実用的なアイテムが多いことが他のキャラクターグッズとの大きな違いとなっています。
購入時の注意点
郵便局でムーミングッズを購入する際は以下の点に気をつけると良いでしょう。
- 販売開始日時をしっかりチェック
新シリーズの発売日は事前に告知されるので、カレンダーにメモしておくと安心です。とくにネットショップでは、深夜0時15分から販売開始されることが多いんですよ。 - 取り扱い店舗の確認を忘れずに
すべての郵便局で販売されているわけではないので、事前に販売局一覧をチェックしておくのがベスト。 - 在庫状況をこまめにチェック
数量限定販売なので、人気商品はあっという間に売り切れてしまうことも。 - ネットショップ利用時の心得
会員登録が必要で送料が別途かかることも覚えておきましょう。 - 返品・交換についての確認
郵便局のネットショップでの購入の場合、返品・交換の条件や方法を事前に確認しておくと安心です。
こんな感じで注意点を押さえておけばきっと素敵なムーミングッズとの出会いが待っているはずです。かわいいアイテムを手に入れて、毎日の生活をもっと楽しく彩ってみませんか?
まとめ
郵便局限定のムーミングッズは2025年1月17日から全国約5,000の郵便局で新シリーズの販売が始まります。ショルダー付きバッグやシェルポーチなど、実用的でデザイン性の高いアイテムが揃っており、店頭販売に加えてネットショップでも購入できます。
購入を検討されている方は以下の3つのポイントを押さえておくと安心です。
- 発売日当日の深夜0時15分からネットショップでの販売が開始されます。
- 数量限定販売のため、人気商品は早めに完売する可能性があります。
- お近くの取り扱い店舗は事前に販売局一覧で確認できます
北欧テイストの落ち着いたデザインと日常使いしやすい機能性を兼ね備えた商品ばかりなので、ムーミンファンはもちろん、おしゃれな雑貨好きの方にもおすすめです。
気になる商品があれば発売日をカレンダーにメモしておくことをおすすめします。
コメント