ニューディー(gnudi)の魅力を解説 デートや女子会に最適

  • URLをコピーしました!

この記事では、表参道・外苑前エリアの隠れ家的イタリアン酒場「ニューディー(gnudi)」の魅力を徹底解説します。おしゃれなディナーやデート、女子会にぴったりのお店を探している方必見!

「美味しいイタリアンと自然派ワインを楽しめるお店がないかな…」そんなお悩みを持つ方に、2022年7月にオープンした注目のイタリアン酒場をご紹介。

6坪という小さな空間ながら海をイメージした青碧色の内装で落ち着いた雰囲気を演出し、カウンター席やテラス席など、様々なシーンで利用できる工夫が施されています。

元『エビイロ』の店長だった藤生拓実シェフが手掛ける創造性豊かな料理の数々は、イタリアンをベースに和食の技法を取り入れた独創的な一品ばかり。看板メニューの「gnudiの唐揚げ」や「和牛イチボ」は自然派ワインとの相性抜群です。

目次

ニューディー(gnudi)の概要

みなさん、東京・表参道エリアに素敵なイタリアン酒場があるんです!ニューディー(gnudi)は渋谷区神宮前3-41-2 岡本ビル1Fにある、2022年7月にオープンしたお店なんですよ。外苑前駅から歩いて6分、表参道駅からは9分くらいの場所にあります。

店名の「gnudi」って、イタリア語で「裸の」という意味を持つんです。実はこれ、リコッタチーズを使った伝統的なイタリア料理の名前でもあるんですよ。

素材の味を活かしたシンプルで素直な料理を提供したい!という想いが込められているんです。私はこの店名に込められた想いがとても素敵だと感じました。

店舗の特徴

雰囲気と内装

6坪という小さな空間なのにとっても居心地の良い雰囲気なんです。店内は海をイメージした青碧色がキーカラーで、心が落ち着く空間になっているんですよ。

カウンター席に2席、テーブル席に4席、スタンディングに3席、そしてテラス席に2席と、全部で20席ほどの収容力があります。

デートはもちろん、女子会や友人との集まりなど様々なシーンで使えるんです。小さな空間だからこそ生まれる、アットホームな雰囲気が魅力的ですね。

料理とメニュー

ニューディーの料理はイタリアンをベースにしながら、酒場ならではの楽しさがぎゅっと詰まっているんです。オーナーシェフの藤生拓実さんが、前職での経験を活かしつつ、もっと自由な「酒場」としての魅力を追求しているんですよ。

一押しメニューの「gnudiの唐揚げ(4ヶ)」(710円)はビール衣で作るフリッターをアレンジした一品。「酒場には唐揚げが欠かせない!」という発想から生まれた逸品で、今では多くのお客様に愛されているんです。

それだけでなく、「和牛イチボ」(150g 3,850円~)も見逃せない一品。ガス火でじっくりと焼き上げられ、艶やかでジューシーな仕上がりはまさに至福の味わい。噛むたびに広がる旨みに、お肉好きの方はきっとうっとりするはずです。

さらに、「天然平目の昆布〆とハーブのカルパッチョ」(1,650円)のような和食の技法を取り入れた料理も楽しめます。オーナーシェフが修業時代に培った和食の技術が光る、創造性豊かな一皿なんです。

ドリンクメニュー

お酒好きの方に朗報です!自然派ワインを中心としたドリンクメニューが充実しているんですよ。イタリアを中心に、世界各国から厳選されたワインが揃っていて、料理との相性も抜群なんです。

一例を挙げると、「gnudiの唐揚げ」にはナッティでバターのニュアンスも感じられるイタリアの「ラ・カステッラーダ フリウラーノ 2015」(グラス 1,375円)がぴったり。「和牛イチボ」には、珍しいサンセールの赤ワイン「セバスチャン・リフォー ラウドナス 2019」(グラス 1,320円)が相性抜群なんです。

ほかにも、「天然平目の昆布〆とハーブのカルパッチョ」には、強い果実味が楽しめるブルゴーニュの「ヴィニ・ヴィティ・ヴィンチ ピノ・グリ 2018」(グラス 1,320円)がおすすめ。

こういったワインペアリングは料理の魅力をより一層引き立ててくれますよ。

オーナーシェフについて

ニューディーを切り盛りするオーナーシェフの藤生拓実さんは、以前人気店『エビイロ』で店長として活躍されていたんです。独立を決意した際、前オーナーから店舗を買い取る形での継続を提案され、それがニューディー誕生のきっかけとなりました。

藤生さんは調理から接客、ワインの案内まで、店内のすべての業務をワンオペで担当しているんですよ。小規模な運営スタイルだからこそ、「お客様一人一人の要望に丁寧に応えたい」という想いを実現できているんです。

料理への情熱も素晴らしく自然派ワインを軸にしながら、より自由な「酒場」としての可能性を追求しています。イタリアンの枠にとらわれず、和食の技法を取り入れたり、唐揚げといったカジュアルな料理を提供したりと、幅広い層の方に愛される店づくりを心がけているんですよ。

「界隈にお住まいの常連さんはもちろん、口コミで来てくださる新しいお客様も多くて、やりがいを感じます」と語る藤生さん。地域に根付いた、温かみのある店づくりを目指しているんです。

営業情報

営業時間

ニューディーの営業時間は以下の通りとなっています。

  • 月曜日:定休日
  • 火曜日〜金曜日:17:00 – 00:00(L.O. 23:30)
  • 土曜日:15:00 – 23:00(L.O. 22:30)
  • 日曜日:定休日

さらに、第2、第4月曜日も定休日となっているのでご注意くださいね。

予約について

ニューディーは予約可能な素敵なお店なんです。翌日以降のご予約については、できるだけ営業時間外でのお電話をお願いしています。これはオーナーシェフが営業中により良いサービスに集中できるようにという心遣いなんですよ。

お気軽にインスタグラムのダイレクトメッセージでもご予約いただけます。年末年始などの長期休暇中でも、インスタグラムを通じて柔軟に対応してくれる、とても親切なお店なんです。

支払い方法

お支払いは以下の方法に対応していますのでご安心ください。

  • クレジットカード(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners)
  • 電子マネー(交通系電子マネー(Suicaなど)、iD、QUICPay)
  • QRコード決済(PayPay、d払い、楽天ペイ、au PAY)

こういった多様な支払い方法でお客様の利便性を第一に考えているんです。キャッシュレス派の方も現金派の方も、どちらも安心してご利用いただけますよ。

予算

食べログの口コミ集計によると予算は8,000円〜9,999円となっているんですが、実はもっとリーズナブルに楽しむこともできるんです!

一人あたり約6,000円程度でも、美味しい料理とドリンクを十分に楽しめます。カジュアルなディナーにもぴったりですし、特別な日のお食事にも対応できる、そんな使い勝手の良いお店なんです。

アクセス

アクセスは抜群に便利です!

  1. 東京メトロ銀座線 外苑前駅 3番出口から徒歩約6分
  2. 東京メトロ銀座線・千代田線・半蔵門線 表参道駅 A4出口から徒歩約9分

具体的な道順をご紹介しますね。

  1. 外苑前駅2a出口を出る
  2. 246号線(青山通り)を表参道方面に進む
  3. 「南青山3丁目」の交差点を右折して直進
  4. 「ワタリウム美術館」前の信号から右斜めの道に入る
  5. 左手にニューディーが見えてきます

洗練された外苑前や表参道エリアの中でもビジネス街と住宅街の境目という絶妙な場所にあるんです。おしゃれな街並みを眺めながらの散歩気分で、お店まで向かうことができますよ。

店内の雰囲気

こじんまりとした空間ながら居心地の良さは抜群です!カウンターとテーブルを合わせて10名弱が座れる程度の小さな店舗ですが、その分アットホームな雰囲気を味わえます。

カウンター席では常連のお客様との楽しい会話が飛び交い、活気に満ちています。地域に根付いた人気店ならではの、温かな雰囲気が漂っているんです。

テーブル席は予約で満席になることが多いので、早めの予約がおすすめです。開放的なテラス席もあり、お天気の良い日には気持ちの良い風を感じながらお食事を楽しめます。

落ち着いた照明と洗練された内装でゆったりとした時間を過ごせる空間となっています。デートや友人との食事はもちろん、ビジネスでの利用まで様々なシーンで重宝する、そんな魅力的なお店なんです。

料理の特徴

ニューディーの料理は目を惹く美しさと心躍る味わいの両方に魅力が溢れているんです。オーナーシェフの藤生拓実さんが、一品一品に込める情熱はそのまま料理の素晴らしさとなって私たちの前に姿を現します。

お料理の量は控えめでお値段も食べやすい設定となっているんですよ。そのおかげで、いろんな種類の料理を楽しむことができて、美味しいものを探求したい食通の皆さんにぴったりなんです。

とびきり人気なのが、わくわくするような前菜セットなんです。豪華な盛り付けで、見ているだけでも心が躍る一品となっています。

それだけでなく、イタリアの揚げパン「ゼッポリーニ」も大人気メニューの一つでもっちもちの食感がたまらないんですよ。

全体を通してスパイスが香る芳醇な味付けが特徴で、特に女性のお客様から支持を集めています。これって、繊細な味わいと香りを大切にする日本人の味覚にぴったりな工夫かもしれませんね。

ワインについて

ニューディーといえば自然派ワインを中心に据えたワインリストが魅力的なんです。自然派ワインというのは、化学肥料や農薬を使わずに自然の恵みを存分に活かして作られた素敵なお酒なんですよ。

一般的なワインとは一味違う個性豊かな味わいを持っていて、お料理との相性も考え抜かれているんです。一例を挙げると、ジューシーな鶏肉料理には、ナッツの風味とバターのような優しさを感じられるイタリアワインが提案されているんですよ。

ワインメニューが豊富でグラスワインの種類も充実しているのが嬉しいポイントです。さまざまな種類のワインを気軽に試せるので、自分にぴったりのワインと出会える楽しみがあるんです。

ワインと料理のペアリングにも情熱を注いでいて、それぞれの料理に寄り添う最高のワインを提案してくれます。こんな風に、料理とワインの両方を存分に楽しめる工夫がニューディーの大きな魅力となっているんですよ。

まとめ

・表参道・外苑前エリアの隠れ家的イタリアン酒場「ニューディー(gnudi)」は、2022年7月にオープンした注目のお店です。

・元『エビイロ』店長の藤生拓実シェフが手掛け、イタリアンと和食の技法を融合させた創造的な料理を提供しています。

・おすすめメニュー

  • gnudiの唐揚げ(710円)
  • 和牛イチボ(3,850円~)
  • 天然平目の昆布〆とハーブのカルパッチョ(1,650円)

・店内は6坪ながら海をイメージした青碧色の落ち着いた空間で、カウンター席やテラス席を完備。

・自然派ワインを中心としたドリンクメニューが充実し、料理との絶妙なペアリングを楽しめます。

・予算は6,000円程度からと手頃で各種キャッシュレス決済に対応。デート、女子会、ビジネスなど様々なシーンで利用可能です。

  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次