この記事では山梨県甲府市の名物食堂「おおとも食堂」について詳しくご紹介します。美味しい定食やラーメンを手頃な価格で楽しみたい方、昔ながらの食堂の温かい雰囲気に癒されたい方必見です。
創業50年以上の歴史を持つおおとも食堂は2020年に一度閉店の危機を乗り越え、多くのお客様の願いが叶って見事復活。ラーメンとカレーのセットが800円という驚きの価格設定や手作りの餃子、もつライスなど、ボリューム満点の料理が魅力的です。
カウンター席やテーブル席、小上がりを備えた25席ほどの店内では、一人で切り盛りする店主の姿を眺めながら、懐かしい味わいの数々を堪能できます。JR身延線南甲府駅から徒歩8分という便利な立地で、ビジネスマンから家族連れまで幅広い層に愛されています。
おおとも食堂の概要
山梨県甲府市湯田1-11-4に佇むおおとも食堂は地元の人々に愛され続けている素敵な食堂なんです。JR身延線の南甲府駅から徒歩約8分(640m)という便利な場所にあり、気軽に立ち寄れるのが魅力ですね。
創業50年以上の歴史を持つこの老舗は、2020年7月に一度閉店したものの、多くのお客様の願いが叶い、見事に復活オープンを果たしました。
年季の入った渋い外観が目印でどこか懐かしさを感じさせる佇まいが印象的です。店内に一歩足を踏み入れると、居酒屋スタイルの落ち着いた空間が広がっています。
カウンター席、テーブル席、小上がりを合わせて25席ほどの小じんまりとした雰囲気。壁に貼られたメニューやカレンダー、ポスターたちが醸し出す、どこか温かみのある雰囲気なんです。
メニューと特徴
おおとも食堂の魅力はなんと言ってもリーズナブルな価格とボリューム満点の料理にあります。メニューの種類も豊富で、どれを選んでも満足できること間違いなしですよ。
ラーメン
懐かしい味わいのラーメンは、多くの常連さんたちの心をがっちりつかんでいます。チャーシュー、海苔、メンマ、ネギ、なるとが織りなす王道の一杯は、思わずほっこりする美味しさ。
鶏ガラベースの深い出汁感とラードの優しい甘みが特徴的なスープはあっさりしているのにコクがあって、思わずスープまで飲み干したくなりますよ。中細の中華麺との相性も抜群です。
定食
定食メニューも充実していてボリュームたっぷりなのにお財布に優しい価格設定が嬉しいポイント。家庭的な味わいで、毎日通いたくなる魅力があふれています。
おおとも食堂
— 猫になりたい😽 (@mura45708) October 20, 2024
土曜日北岳登山後にお腹ペコペコで
甲府市内のここへ。
肉ニラ定食を注文。
量が多くとても美味しかった😋
ここに来る前、オモウマイ店に何度も
出てたデカ盛り人気店
『信貴』に開店の17:30に行くと、満席だと
飲みのお客さんの予約で満席なんですと
地元を大事にしてるかな。残念😢 pic.twitter.com/lsrvmF2TTB
チャーハン
おおとも食堂自慢のチャーハンはパラッとした食感とほどよいしっとり感のバランスが絶妙。高火力で炒める時のジュージューという音を聞いているだけでお腹が鳴ってしまいます。ボリューム満点なのに驚きの安さも魅力的ですね。
もつ料理
単品で楽しめる「もつライス700円」をはじめ、「正油ラーメンとのセットになった半もつ丼800円」など、バリエーション豊かなメニューが揃っています。
レバニラ炒め
「レバニラ炒めライス700円」はプリッとした食感のレバーと、シャキシャキした食感のニラともやしが見事にマッチ。程よい濃さの味付けで、たっぷりのご飯と一緒に楽しむと最高の一品になります。
人気メニュー
正油ラーメン+半カレー
UTYテレビ山梨の「Uワクイーツ」でも紹介された人気メニュー。ボリューム満点で800円という驚きの価格設定が話題を呼んでいます。
カレーには深いコクがあり、懐かしい味わいが特徴的。さらにラーメンスープを使用しているという職人技が光る一品です。ラーメンは深みのある醤油味で王道の美味しさを堪能できます。
餃子
注文を受けてから一つ一つ丁寧に包む手作りの餃子は多くのファンを魅了する人気メニュー。お肉がたっぷり詰まった中身と、シャキシャキした食感が特徴的で、懐かしさを感じる味わいに思わず笑顔になってしまいます。
営業情報
営業時間
おおとも食堂の営業時間についてご案内させていただきますね。きっとお客様の予定を立てやすくなると思います。
- ランチ 11:30~14:00(L.O.13:30)
- ディナー 17:30~21:00(木・金・土のみ営業)
とは言っても、営業時間は変更される可能性もあるんです。そのため、お出かけ前に電話で確認しておくと安心ですよ。
定休日
定休日は不定休となっているんです。ですが、無休という情報もちらほら見かけますのでこちらも事前に確認しておくのがおすすめです。せっかく足を運んでも休みだったら残念ですものね。
支払い方法
支払い方法は現金のみとなっています。カード決済、電子マネー、QRコード決済は残念ながら利用できないのでお財布の中身は要チェックですよ。
アクセスと駐車場
アクセス
おおとも食堂へのアクセス方法はとってもシンプル
- JR身延線 南甲府駅から徒歩8分(640m)
- JR身延線 金手駅から徒歩18分(1.4km)
- JR身延線 甲斐住吉駅から徒歩20分(1.6km)
南甲府駅からだと、ゆっくり歩いても10分もかからないので便利ですね。
駐車場
駐車場は店舗向かって左側の砂利の敷地に設置されています。広々とした駐車場ではないので、上手く詰めながら駐車する必要がありますが、縦列駐車方式なのが特徴です。
そのため、後ろの車が出る際には車を移動する必要があるので、ちょっぴり面倒かもしれません。でも、そこは皆さん譲り合いの精神で乗り切っているようですよ。
店内の雰囲気
店内に一歩足を踏み入れると、懐かしい雰囲気が漂う素敵な空間が広がっています。カウンター席とテーブル席、そして小上がりを合わせて25席ほどの、こじんまりとした温かみのある店内なんです。
壁には色とりどりのメニューの他、カレンダーやポスターなどが所狭しと貼られていて、どこか郷愁を誘うような、ほっこりとした雰囲気を醸し出しているんですよ。
平日はスーツ姿のビジネスマンの姿が目立ちますが週末になると家族連れや高齢のご夫婦など、実に様々な方々が訪れます。
お一人で厨房とホールを切り盛りする店主の姿は舞台上の役者のように素早く動き回り、その姿に思わず見とれてしまいます。昔ながらの食堂の良さを今に伝える、そんな素敵なお店なんです。
口コミと評価
おおとも食堂は地元の皆さんや観光客からたくさんの素晴らしい評価をいただいているんです。お店に実際に足を運んでくださったお客様の声をまとめてみましたので、ぜひご覧ください。
料理の評価
お店を訪れた多くのお客様がおおとも食堂の料理の味わいとボリュームに惚れ込んでいるようです。特に以下の点が評判なんですよ。
- ラーメンの懐かしい味わい
- チャーハンのパラっとしながらもしっとりとした食感
- もつ料理やレバニラ炒めなどの定食メニューの美味しさ
- カレーの昔ながらの懐かしい味わい
- 手作りの餃子の食感と味
価格と満足度
私が特に注目したいのはおおとも食堂の価格設定なんです。多くのお客様から「良心的な価格でこんなに美味しい料理が食べられるなんて!」という声が寄せられています。
- リーズナブルな価格設定
- ボリューム満点の料理
- コストパフォーマンスの高さ
雰囲気と接客
お店の雰囲気や接客についてもたくさんの温かい評価が届いています。ほっこりとした雰囲気は疲れた心を癒してくれる特別な魅力となっているようです。
- 居心地の良いほっこりとした雰囲気
- 昔ながらの食堂の雰囲気
- 店主の丁寧な接客
改善点
とは言っても、一部のお客様からは以下のような改善点も指摘されているんです。
- 駐車場が狭く、出入りに注意が必要
- 営業時間や定休日の情報が不明確な場合がある
おおとも食堂の歴史と復活
おおとも食堂はなんと50年以上もの歴史を持つ老舗の食堂なんです。ですが、2014年頃に一度閉店を経験することになってしまいました。多くの常連さんや地域の皆さんにとって、とても寂しい出来事だったことでしょう。
そんな中、2020年7月に待望の復活オープンを果たし、地域の皆さんに愛される食堂として、再びその扉を開くことができました。この復活は、本当に多くの方々に喜んでいただけたんです。
さらに嬉しいことに、復活後も変わらぬ味と雰囲気で新しいお客様の心も掴んでいます。お手頃価格で、ボリュームたっぷりの料理を提供し続けているんです。
特に、ラーメンや定食メニュー、チャーハンなどの定番メニューは、今でも変わらぬ人気を誇っていて、いつも多くのお客様で賑わっているんですよ。
おおとも食堂の特徴的なメニュー
このお店には他の食堂では見かけない魅力的なメニューがたくさんあるんです。その中でも特に人気のメニューをご紹介させていただきますね。
もつライス
看板メニューの一つ、「もつライス700円」をご存知ですか?ジューシーなもつの旨味がご飯に染み込んで、思わずうなってしまうような美味しさなんです。ボリュームたっぷりで、がっつり食べたい時にぴったり!
「正油ラーメンとのセットになった半もつ丼800円」というお得なセットメニューもあるんですよ。ラーメン好きな方にはたまらない組み合わせですよね。
レバニラ炒めライス
続いてご紹介するのは「レバニラ炒めライス700円」です。プリプリのレバーと、シャキシャキとした食感のニラともやしが絶妙なハーモニーを奏でています。私が特に気に入っているのはこの程よい味付けなんです。ご飯がどんどん進んじゃいますよ!
正油ラーメン+半カレー
なんと、UTYテレビ山梨の「Uワクイーツ」でも紹介された人気メニュー「正油ラーメン+半カレー」。これがなんと800円という驚きの価格設定なんです!
面白いのは、カレーにラーメンスープを使用しているという独創的なアイデア。このひと工夫がおおとも食堂ならではの魅力を引き立てているんですよ。
甲府市 おおとも食堂 にて、正油ラーメン+半チャーハン #きょうの麺類 pic.twitter.com/qOczLHRohv
— イセッタ (@isetta_afgn) May 9, 2024
おおとも食堂の地域における位置づけ
創業50年以上の歴史を誇るおおとも食堂は、甲府市の地域コミュニティで欠かせない存在となっています。毎日多くの方が訪れる地域の宝物といった感じです。
地域の憩いの場
おおとも食堂は、なる食事処以上の存在なんです。地域の皆さんにとって、ほっと一息つける大切な場所になっているんですよ。カウンター席では一人でゆっくり食事を楽しめますし、テーブル席では家族や友人との楽しいひとときを過ごせます。
ビジネスマンの利用
平日のお昼時には近くのオフィスで働くビジネスマンの方々でにぎわいます。リーズナブルな価格でしかもボリューム満点!忙しい毎日の中で、ちょっとした贅沢気分を味わえる場所として愛されているんです。
家族連れや高齢者の利用
週末になると家族連れやご年配のご夫婦の姿がよく見られます。老若男女問わず愛される味と温かな雰囲気は、このお店の何よりの強みと言えるでしょう。
地域の食文化の継承
おおとも食堂は地域の大切な食文化を守り続けているんです。昔ながらの味を大切にしながらも、現代の食のニーズにもしっかりと応えているから、世代を超えて皆さんに愛され続けているのかもしれませんね。
まとめ
創業50年以上の歴史を持つおおとも食堂は山梨県甲府市の心温まる名店です。2020年の一時閉店を乗り越え、地域の人々の願いとともに復活を果たしました。
JR身延線南甲府駅から徒歩8分という便利な立地にあり、25席ほどの居心地の良い店内では、一人で切り盛りする店主の姿が印象的。ラーメンとカレーのセット800円という驚きの価格設定で、ボリューム満点の料理を提供しています。
看板メニューのもつライスや手作り餃子、レバニラ炒めなど、昔ながらの味わいを大切にした料理の数々はビジネスマンから家族連れまで幅広い層に愛され続けています。リーズナブルな価格と温かみのある雰囲気で、地域の大切な食文化を今日も守り続けているのです。
コメント